NHKラジオでこのような言葉を聴きました。
「成功したことはそこで終わり、だけど
失敗には可能性がある。
失敗は成功へのエクササイズであり
これからできるようになるという可能性がある✨」
なんて明るく前向きな言葉なのだろうと…💐✨
AI脳科学者の黒川伊保子さんのお話でした🧑🏫
ピアノの練習でも他のことでも
誰でも、できるだけ「失敗」はしたくないですよね。
けれど失敗を経験することも、成長へつながる大事な出来事です。
何か「失敗したこと」や「今できないこと」に対して、負の感情で終わらせるのではなく、乗り越えていくことで、成長にもつながっていきます🌱
伊保子さんの言葉は、前向きな気持ちになれるステキな言葉だなと思いました☺️✨
失敗というエピソードとは異なるのですが
生徒さんが一つの壁を乗り越えたと感じた出来事がありました⛰️
夏からレッスンをスタートした
ピアノ経験者の小学校中学年の生徒さん🎹
毎日、本当によく練習を頑張っています。
(レッスンノートに練習記録を書いてきてもらっていますが、そのレッスンノートももう必要ないのでは?と思うくらい習慣になっています✨👏)
上達を感じる一方で、曲が中級レベルに進むと、曲の長さや難易度も上がり
できるようになるまで時間を要することも出てきます。(成長の証ですね✨)
ある日のレッスンで
なかなか思うように弾けない日がありました🎹
曲の途中から部分練習をすることも、
「はじめからだと弾けるのに…」と苦手意識のある様子でした。
レッスンで、こちらが伝えたことは
👩「通し練習ばかりじゃなくて、
曲の途中からの部分練習もとても大切だよ」
「ここから片手で弾いてみよう」
「もうすこし視野を広く鍵盤を見るために、椅子を少し後ろに引いてごらん」
「速く弾くだけじゃなくて
ゆっくりのテンポで練習することも大切だよ」
など、どのような練習が大切か?細かく伝えていました。
なかなか思うように弾けなくて悔しいという気持ちが、表情から伺えましたが
そう思えるのは、それだけ練習を頑張っている証拠ですよね。そして苦手なところだけを練習するのは、集中力もいります🔥
練習の仕方を、もう一工夫してほしい、
そしてあともう一息で、きっとできるようになる😌と感じていたので
妥協せず、生徒さんの頑張りを応援したい気持ちで伝えましたが…レッスン後、どうだったかな?と少し気になってもいました。
その翌週、別人かと思うくらい演奏が生まれ変わっていたので、本当に驚きました。
音色もまろやかに、流れるような本当に素敵な演奏でした🎹✨
「レッスンで言われたこと」を意識して
1週間集中して練習に取り組んでくれたようです。
生徒さんがひとつの壁を乗り越えたことが、わたしもとても嬉しかったです✨👏
できることを積み重ねることはもちろん嬉しいけれど、
今までうまくできなかったことが、できるようになったときの喜びは、その何倍にもなるのではないかと感じた出来事でした🌳
できることになったことは「自分の技術」として身についていきます。
きっとこれからもっともっと上手になりますね。生徒さんみなさんの成長が本当に楽しみです☺️❣️
ピアノを演奏する楽しさを感じてみませんか?
現在、月火木土の生徒さんを募集しています🎹
体験レッスン実施中✨