指導法のアップデート

ピアノレッスンの楽譜

春から月に一度、指導法の講座に参加させていただき、こどものピアノ指導についての学びの機会を得ています✏️

通ってくださる生徒さんたちに
より質の良い指導ができるように、

指導者の立場のわたしも常に、新しい指導法を知ること、引き出しを増やすことや、知識のアップデートが大切だと思っています🎹😌

指導法の講座は、継続的に学ぶことで見えてくることもあるので、

わたしも学生の頃に戻ったような気持ちで、
緊張感を味わいつつも、新しい発見や学びがあり、ハッとする嬉しさや、指導の奥深さを感じています✨🙏☺️

学びの場があることは、ありがたいですね❣️

どのように取り組むかで変わる✨


子どもの教本(楽譜)選び一つにしても
本当に様々な教材があります。

昔からよく使われているものや、
最近新しく出版されたものまで…

(楽器店で、楽譜を眺めていると、あっという間に時間がたってしまいます☺️‼️)

講座ではいくつかの教本(楽譜)を使用していますが、講座を通して感じていることは

「何の教本を選ぶか」も大切ですが
「その教本をどのように使うか」ということも、本当に大切だということ。

ピアノの楽譜

(トンプソン現代ピアノ教本より)

子どものために書かれた
たった2段の短い曲ひとつにしても

その曲を掘り下げて、様々なアプローチで
演奏を深めていくので、その方法次第で、生徒さんの演奏力も大きく変わっていくだろうなと…


そして、指導者の声掛け次第で
生徒さんの取り組み方も変わっていきます。

子ども自身が、受け身になるレッスンではなく、いかに自分の頭で考えて、言語化することができるか、積極的に取り組めるかが大切というお話もありました🌱👦👧

生徒さんお一人お一人の
音楽の芽✨を伸ばしていけるよう
わたしも勉強を続けていきますね☺️❣️

生徒さんからのお手紙

(生徒さんからいただいたお手紙💓ありがとう☺️)

ピアノ入会キャンペーン

10月お申し込み分まで
秋の入会キャンペーン実施中です♫
体験レッスンお待ちしています。

記事一覧を見る