年少さんの生徒さん、
4才のリズムとソルフェージュのテキストを終えて、5才のリズムとソルフェージュに進みました。
テキストを1冊終えると、
身についたことや、上達をより実感していただけるのではないかと思います。
楽譜を見て、メロディーを歌って
自分で弾けるようになったり
メトロノームに合わせて
一定の速度で、リズムが打てるようになったり
音感力も、楽譜を見て弾く力も、しっかりついています。たくさん、成長しましたね。
(スタートした時のテキストセットです✨)
幼児さんのレッスンでは
まず、レッスンに行くのが楽しい✨
ピアノを弾くのが楽しいと
思ってもらえることが大切だと思っています。
楽しみながら、しっかりと
幼児さんに向けたレッスンカリキュラム
(楽譜を見て歌う、弾く、音感教育、テクニック、リズムトレーニング)に取り組み
音楽に大切な基礎力を学ぶことで、
大切な土台を作っていきます。
がんばりによって進める100マスシートも
みなさんのお楽しみの時間の一つです。
(お楽しみBOX 何が出てくるかな)
また、生徒さんたちの「自分でできる気持ち」を育て、積極性を引き出すために
新しい曲に進んだときにも
「この音、なんの音だろう?
先生に教えてくれるかな」
「今日は新しい音が出てくるよ
見つけてみよう」
と、ことばを引き出すお声がけをしたり
楽譜に描かれている絵を見ながら
生徒さんたちの目線で、どんな場面なのか
一緒に考えたりすることで
生徒さんが自ら発見や想像をし、
学びたくなる気持ちを大切に育てています。
年少さんの生徒さん、先日のレッスンで
左手に新しい音が登場したときに
とっても嬉しそうだったのが印象的でした。
お家に帰って、ママに
「あたらしいおとがでてきたんだよ」と
嬉しそうに報告してくれたそうです。
幼い頃から、学ぶことが楽しい、と思ってもらえると幸いです☺️
只今、春の無料体験&
ご入会キャンペーン実施中です
(3月末まで)
[ 現在 募集中の時間 ]
月曜日
①15:20〜
火曜日
①15:20〜②16:00〜③16:40〜
金曜日
①15:20〜②16:00〜
土曜日
⭐︎ご希望の時間帯をお知らせください